令和主夫のイクメンパパブログ

現在、妻は妊娠25W。妊娠中や子育てに関する日々の出来事を綴っていきます!

母親学級に行ってきました!その内容は?

この週末は通っている産婦人科で、出産時に向けた母親学級が開催されました。

集まったのは予定日が同時期の妊婦さん20人ほどとそのパパが3人。会場は通っている産婦人科のマタニティヨガなどが開催されるホールで、2時間の座学形式で行われました。

f:id:ikumenpapatan:20190919161031j:plain

母親学級の様子

母親学級の内容について

  1. 20週ごろの胎児について
  2. 育児用品のそろえ方と入院の準備
  3. 母乳育児について
  4. 栄養指導

20週ごろの胎児について

おなかの赤ちゃんは、20週目ごろになると身長約30cm、重さ500gほどに成長しています。それに伴いお母さんの子宮も大きくなるため、お腹のふくらみも目立ってきているのではないでしょうか。

うちの妻のお腹もだいぶ大きくなり、マタニティでないと服も全然入りません。

「胎動」を感じ始めるのもこの時期。赤ちゃんの筋肉が発達し、手を握ったり、指を動かしたりできるようになっています。また、羊水の量も増えて、はねたり、クルクル回ったりよく動くようになります。

⇒確かに最近、妻のお腹を触ると中で動いているのが感じられるようになってきた!

 

育児用品のそろえ方と入院の準備

赤ちゃんの衣料品(ウェア)
  • 肌着 5~7枚(50cmの新生児用)
  • ウエア 2~3枚(50cmの新生児用)
  • おくるみ 1枚

新生児の成長はとても早いため、すぐに着れなくなってしまうので、はじめから沢山かわず、必要に応じて増やすのが良いとのこと。

また、買った衣料品は赤ちゃんのものだけで洗濯しておく。この時柔軟剤は使用しないようにします。

寝具関係
  • ベビーベッド
  • 布団一式
  • おねしょシーツ
  • シーツ2~3枚
おむつの関連用品
  • 紙おむつ(新生児~5kgまでのもの1袋)
  • おむつ入れバケツ
  • おしりふき

紙おむつもサイズがあり、新生児用のものは使える期間が限定されるので最初に大量に買う必要はないとのことでした。

お風呂関連
  • ベビーバス
  • 沐浴布(タオルでも可)
  • 洗面用ボール
  • 石鹸(無香料)
  • 湯温計
  • ガーゼのハンカチ(10枚くらい)
  • あかちゃん用綿棒
  • バスタオル(赤ちゃん専用の新しいもの)
  • 体温計
授乳関連
  • 哺乳ビン
  • 粉ミルク
  • 哺乳ビン洗いのブラシ
  • 哺乳ビンの消毒

今日から22週目突入

あっという間に夏が終わり、秋の気配を感じるようになってきましたね。

台風が1つ過ぎるたびに、段々涼しくなって秋が深まっていきます。

昼間はまだ、冷房つけないと暑いですけどね。。。

さて、今秋から妻は妊娠22週目に突入しました。

つわりの頃がうそのように、現在は何事もなかったかのように仕事に行っております。急にお腹も大きくなったので、もう上を向いて寝るのはお腹が重すぎてきつくなってきました。最近は寝返りをうつのも大変なようです。

そこで役立っているのが以前にも紹介した 

MOGU 気持ちいい抱きまくら 本体(カバー付) (NV ネイビー) 834287

横になって寝る姿勢になったときに抱き枕を太ももで挟むことでお腹の圧迫感がかなり軽減されて、以前に増して最近はこの抱き枕が必需品です。

あらためてMOGUの抱き枕の良いところ

こちらの枕の良いところは、まず第一に中身がパウダービーズとくねくねの独特な形で体にフィットすることです。
筆者は主にフックのようにカーブした内側に頭をのせて逆側を脚で挟んで寝ているのですが、カーブの部分が首の部分にピッタリ合います。
カバーは競泳などの水着の生地にも使われる、ポリエステルとポリウレタンでスベスベでとても気持ちいいです。
うちの妻もこの抱き枕にして脚で枕を挟んで寝るとお腹が気にならなくて、凄く楽に寝られるし、色々な寝姿で寝られて快眠できるとなかなか気に入ってくれたようです。
その他にこの枕のポイントとしては、色が10色から選べること、予備のカバーも売っているので洗濯の時や、ある程度使用してカバーがへたって来た時もカバーだけ新しいものにすればまた綺麗な状態で使えることがあるかなと思います。

MOGUの欠点は?

まあ、どの枕を買っても寿命は来ると思いますが、毎日抱き着いて体重を掛けている抱き枕は2~3年経つと、さすがに中身がへたってカバーが若干ブカブカ気味になってきます。

あとは普通の枕は頭のところだけですが、抱き枕は体と並行にかなりの大きさがあるのでベッドやお布団のスペースを喰います。

まとめ

ここ2年位は普通の枕を使っていましたが、久しぶりにこちらの抱き枕に戻して、寝つきもよくなり、毎日快眠です。今まで色々な枕を使いましたが、やっぱりMOGUでないとぐっすり眠れないかも。

 

 

 

【朝ドラ】『なつぞら』の“なつ”も妊娠⁉

おはようございます。

f:id:ikumenpapatan:20190816101410j:plain

 

筆者はこの春サラリーマンを辞めて、これまでと時間の使い方が全く変わりました。

そのひとつが毎朝、朝ドラを見られるようになったこと。

※元の会社の同僚と飲みに行った後、カラオケで朝ドラの主題歌でもあるスピッツの「優しいあの子」を唄って、毎日働いている元同僚からは反感買ってます(笑)

現在放送中の朝ドラ『なつぞら』は戦争孤児の主人公、奥原なつがお父さんの戦友に助けられ、北海道の大地ですくすく育ち、アニメータになるため東京に出てきて、離れ離れになった兄弟日本で最初の女性アニメーターになるというお話です。

女性の働き方、結婚・妊娠とは?

広瀬すずさん演じる”なつ”は先週、職場の同僚、中川大志さん演じる”いっきゅうさん”(坂場一久)と結婚し、今週、第20週のテーマは「なつよ、笑って母になれ」ということで、女性の働き方に対する結婚、妊娠への考え方について描かれている場面が進んでいます。

現在のシーンの時代設定が昭和30年代の場面なので、この頃は夫が外で働き、妻は専業主婦で家と子供を守るという世間の風潮の中、夫の一久さんは少し前の回で自身が監督を務めたアニメーション映画の失敗の責任を取って会社を辞めてしまい、今でいう、”主夫”となり家で翻訳の仕事をしながら甲斐甲斐しく料理など家事をするという生活をしています。

会社を辞めた理由は違いますが、この妻が外で働き、夫が家で家事とフリーランスで働くという状況、現在の我が家と全く同じなのでとても親近感が湧いてドラマに見入ってしまいます。

そんな主人公なつが働く職場の同僚、元AKBのまゆゆ渡辺麻友)演じる茜が妊娠してなつと一緒に働いていたのですが、今日の放送で社長に産休に入るための挨拶をしに行ったところ、産休明けからは正社員から契約社員への切り替えを宣告されてしまいます。

主人公なつが妊娠!?

そんな同僚の状況を目の当たりにしたなつにも、ついにつわりの兆候が!

病院に行ったところ、妊娠が判明します。

アニメーターとしてもっと仕事をしたいという、主人公なつは産むべきか迷いますが、

夫、一久さんから

「仕事と子育ての両立が出来る環境を開拓していけ!」

とエールを受け産むことを決断するというお話でした。

子供は夫婦が共に育てるということが常識の世の中に

今でこそ、産休や育休制度も整い(会社の雰囲気的に実際に使いやすいかどうかは別として)、男性の育休制度も奨励されるなど、社会としても働く女性が子供を育てやすい環境を作ろうとしていますが、この頃はまだ、そういった働く女性の環境について考える土壌すらなかった頃に、仕事をしながら子供を産み育てるというのは、本当に大変だったんであろうなと思います。

働き方改革で、サラリーマン男性もこれからは自分の自由な時間が増えていくと思うので、新たに出来た時間は飲みに行ったり、遊びに行ったりするのではなく、家のことや子供の育児に充てる時間を増やして欲しいものですね。

また、世の男性は家事・育児を積極的にしている旦那さんでも、まだ家事、育児は奥さんがするのを手伝う、サポートするという意識で行っている方が多いのではないでしょうか?

自分の家、自分の子供なんだから手伝う、サポートするという受け身ではなく、主体的にするような世の中になっていって欲しいものです。

まあ、家庭の状況は各人それぞれなので強制はしませんが。。。

妊娠19週目に突入!花火大会と温泉を満喫しに伊豆へ。安定期の旅行は可能か?

つわりも終わって妻の体調もだいぶ良くなってきました。

「花火大会に行きたい!」

という妻のリクエストで、ここ数ヶ月家からほとんど外出していなかったこともあり、東京から比較的近場で温泉もある、伊豆の伊東で開催される「按針祭海の花火大会」を見ながら赤沢日帰り温泉館に行ってきました。

f:id:ikumenpapatan:20190813210445j:plain

DHC赤沢日帰り温泉

久しぶりの温泉

ここ赤沢日帰り温泉は基礎化粧品やサプリで有名なDHCが経営する日帰り温泉で、露天風呂からは太平洋に浮かぶ伊豆大島、利島、新島を眺めることが出来ます。

また、こちらのお風呂はインフィニティ露天風呂になっており、幅が25mある大露天風呂の湯船につかるとまるで太平洋に浸かっているかのようです。

残念ながら湯船からの写真は撮れませんでしたが、お休み処からの景色はこのように相模湾が広がっています。

目の前では定置網漁が行われております。

f:id:ikumenpapatan:20190813214420j:plain

赤沢日帰り温泉からの太平洋の眺め

ここの施設ではタオルはハンドタオル、バスタオルとも用意されているので手ぶらで立ち寄れるのもうれしいですね。

もちろんアメニティはDHCのもので、充実しているほか、DHCのソルト風呂やサウナ、水風呂などお風呂の種類も充実しています。

この日は花火が夜20時からだったので、お風呂に入ってお食事処でランチを食べて、お休み処でお昼寝して、またお風呂に入ってとゆったり、まったり過ごすことができました。

 

【入館料】

通常期間

(平日・土曜・休日※3連休最終日)

中学生以上:1,550円(税込)

4歳〜小学生:850円(税込)

繁忙期

(年末年始、ゴールデンウィーク、夏期、3連休)

中学生以上:1,900円(税込)

4歳〜小学生:1,000円(税込)

※なお、こちらの施設はJAFの優待施設になっており、会員証の提示で中学生以上200円引

伊東:按針祭海の花火大会

夕方からは伊東に移動し、夕食をとって花火大会に備えます。

この時期伊東では毎日のように花火大会が行われていますが、この日は1時間に1万発と同地で開催される花火大会の中でも最も豪勢な花火で、妻も今年初の花火大会を満喫することができました。

 


伊東:按針祭 海の花火大会

妊婦のこの時期の旅行について

今回の温泉&花火大会は久しぶりの外出で、温泉と花火を満喫してストレス発散で気分的には良かったようですが、都内から伊豆で近場とはいえ身体的には結構きつかったようです。

今回は車での移動で、伊豆の海岸線やくねくねの山道を走ったため、車酔いしてしまったのと、伊豆の往復の移動でかなり体力を消費したようで帰ってきてから1日ぐったりしてしまいました。

普段であれば大したことではなくても、妊娠中はかなりの負担になるようなので、赤ちゃんが産まれるまでは、あまり遠出はせず家で安静にしていた方が良さそうです。

 

妊娠18週にして、つわりが治まったので久しぶりに渋谷に出かけてみた!

先日も妻のつわりが終わりを迎えたお話を書きましたが、うちの妻はつわりが始まった頃から、ちょっと動いただけ(20~30分歩いただけ)で気持ち悪くなってしまっていました。

つわり中は家の近所以外、外出もままならない状況でしたが、やっとつわりが始まる前と同じくらい動けるようになり、今日は3か月ぶりに夫婦で渋谷に出かけました!

そして私(夫)はちょいちょい渋谷には行っていますが、あまりまじまじと街を見ていなかったので、渋谷エリアの変貌ぶりにびっくり!!

渋谷駅も山手線の隣に新たなホームが出来ていたり、渋谷ストリームが建ったりとスクランブル交差点から見る景色が様変わりしています。

f:id:ikumenpapatan:20190808224420j:plain

久しぶりにロフトや無印良品東急ハンズなどに行ってブラブラしたり、今月閉店となるフランフランFrancfranc)渋谷店が閉店セールをしていたので、ここぞとばかりお買物をしてきました。

つわりが終わって回復したこと

つわり中は近所のスーパーに出かける時も、私(夫)が普段どおりのペースで一緒に歩いていると妻は体が重くなって、ペースを落とさないとついて来れなかったり、スグに疲れて休み休み歩いていましたが、今日はつわり前と同様に

「普通のペースで歩いても、全然疲れない。」

と、言っていました。

これが安定期に入ったということなのかな?

 

つわりが終わっても回復しないこと

つわり中に近所のスーパーに行った際に、冷房がガンガンに効いていてお会計中に気分が悪くなり、立ち眩みしたことがありました。

今日も渋谷ロフトでプラプラしたりしていたのですが、立ち眩みするほど酷い状態にはならなかったものの、つわり前であれば今日のように暑い30℃以上もあるような真夏日は、冷房が効いた、涼しい所でずっと居たいという感じだったのが、

「外に出て生温い位の方が気分が良い。」

ということで、つわりが終わっても妊娠中はあまり体の冷えるところはあまりよくないようです。

つわりが終わり、つわりに関する妻の感想

つわりが治まってみると、先週まで気分が悪く、吐き気をもよおしていたのが嘘だったかのように、体調も回復するし、気分が悪かったというのも忘れてしまうとのこと。

ツラかったことを忘れる能力というのは非常に重要な能力ですよね。

 

 

振り返ってみて、初めてのつわりの辛かったこと

妻曰く、初めてのつわりのツラさは、いったい、いつつわりが終わるか、全く分からない事だそうです。

「いつまで、つわり続くの~。この辛さ一生終わらないんじゃない???」

という感じで、来る日も来る日も、つわりの辛さが一生続くように思えることだとのことでした。

ただ、つわりが終わってみると

 

「つわりって、乗り切れるものなんだ!!」

という気分になって、つわりが怖くなくなったとのこと。

今、つわりで辛いプレママの方には

「もう少し時間が経てばつわりは終わるんだ!!」

と思って、今はツラいとは思いますが、なんとか乗り切ってください。